この記事では、スポーツタイプの電動自転車について書いています。
登り坂や長距離の移動でも、疲れずにスイスイ走れる電動自転車。
電動自転車といえば、ママチャリや子乗せのイメージが強いですが、最近では軽快な走りが楽しめるスポーツタイプの電動自転車が増えてきました。
しかし、車種によって価格やバッテリーの持ちが変わってくるので、どこに着目して選べばよいのか悩みますよね。
そこで今回は、スポーツタイプの電動自転車おすすめ8選をご紹介します。
選び方や買うときの注意点についてもまとめたので、ぜひ参考にしてくださいね!
私の一押しは、ブリヂストン TB1e(カゴ付きモデルあり)
パンクに強いタイヤを装備した電動アシスト自転車。
バッテリーは走りながら自動充電・パワーモードでも62km走行できるので、サイクリングや買い物など、アクティブに行動したい場合にもぴったり!
チェーンガード・丈夫なタイヤを装備しているので、メンテナンスが簡単で長く愛用できるのが経済的ですよね。

2025年10月7日(火) 0:00 ~ 2025年10月10日(金) 23:59までの4日間、Amazonプライム感謝祭を開催!

Amazonプライム感謝祭
- 2025年10月7日(火) 0:00 ~ 2025年10月10日(金) 23:59
- 年に一度のビックセール!Amaoznが1番安くなる日!
- 100万点以上の商品を特別価格で提供!
- 自転車本体やサイクルグッズもセール対象♪
スポーツタイプの電動自転車の選び方

それでは早速、スポーツタイプの電動自転車の選び方をみていきましょう。
選び方のポイントは、4つあります。
- 使うシーン
- バッテリー容量
- 車体の重さ
- メーカー保証
ここからは、1つずつ詳しく解説していきます!
どのような目的でスポーツタイプの電動自転車に乗りたいのかによって、選び方が変わってきます。
- 通勤通学・買い物に使いたい…カゴ・泥除け・スタンド・ライトが標準装備されたものが便利
- 趣味のサイクリング…余計なアクセサリーがない軽量モデルが最適
ご自身が利用するシーンに合わせて選んでみてくださいね。
バッテリー容量によって、1回の充電で走行できる距離が変わってきます。
- 〜8Ah…近場での利用、予算を抑えたい方向け
- 12Ah~…通勤での利用におすすめ
- 16Ah~…1日5km以上走行する方、上り坂が多い方向け
バッテリー容量が大きいほど価格帯も上がってくるので、予算と使用頻度を考慮して選びましょう。
電動自転車はママチャリよりも重量があります。(※平均重量 ママチャリ 約20kg、電動自転車 約27~28kg)
車体が重たすぎて、駐輪時に転倒してしまうケースも…。
力に自信がない方は、軽量タイプの電動自転車を選ぶのがベスト!
安定感や扱いやすさを確認したい方は、実店舗で試乗すると安心ですよね。
重さに加えて、適正身長も忘れずに確認しましょう!
電動自転車は高額なものが多いので、つい値段の安さで選びがちですよね。
しかし、値段だけではなく、購入後のメーカー保証が充実しているものを選ぶことが大切!
故障しやすいモーターやバッテリーの修理が保証で付いていれば、毎日自転車に乗る場合でも安心して使えますよ。
スポーツタイプの電動自転車おすすめ8選!カゴ付きも

ここからは、スポーツタイプの電動自転車おすすめ8選をご紹介します。
ラインナップは以下の通りです。
- ヤマハ PAS VIENTA5
- ミヤタ EX-CROSS-E
- パナソニック ベロスター BE-FVS771
- サードバイク FESMOTOR
- ヤマハ PAS CRAIG
- 【カゴ付き】ペルテック TDA-207Z plus+
- 【カゴ付き】あさひ オフィスプレスe
- 【カゴ付き】ブリヂストン カゴ付きTB1e
メーカー | ヤマハ |
カラー | マットブラック |
サイズ | ・26インチ ・21.2kg |
フレーム素材 | アルミ |
バッテリー容量 | ・15.8Ah(フル充電4.5時間) ・走行距離スマートパワーモード 66km |
適正身長 | 149cm~ |
- 走行性能が高く、通勤通学・お出かけなど、幅広いシーンでおしゃれに乗りこなせるのが魅力的
- 保証体制が万全なので、使用頻度が高い場合でも安心して使える
小さくて軽い大容量バッテリーを装備した電動アシスト自転車。
またぎやすいフレーム形状なので、スーツや制服でも乗りやすさが抜群。
部品ごとに保証が付いているので、毎日自転車に乗る方でも安心して移動できますよね。
- 性能だけでなくおしゃれさにもこだわりたい
- 保証が充実してるモデルを選びたい
見た目がおしゃれなので、お仕事帰りに街中へ行く場合にもおしゃれに乗りこなせますね!

メーカー | ミヤタ |
カラー | クリアディープブルー |
サイズ | ・700×40c ・22kg |
フレーム素材 | アルミ |
バッテリー容量 | ・8.7Ah ・走行距離標準モード 46km |
適正身長 | 158cm |
- アシスト力が高いなので、信号や登り坂が多い場所でも快適に走れるのが魅力的
- スタンドと泥除けを装備しているので、サイクリングと通勤通学で兼用できるのが便利
パワフルなリアモーターを装備したモデル。
アシスト力が高いので、移動ルートに登り坂が多い場合でも爽快な走りを楽しめるでしょう。
サイドスタンド、泥除けを標準装備しているので、通勤通学と休日のサイクリングに使い分けできるのも魅力的です。
- ストップ&ゴーの多い街中を走る方
- 使い勝手がよいモデルがほしい
リアモーターは、ギアに負担がかかりにくいので、長く愛用できるのが経済的ですよね。

メーカー | パナソニック |
カラー | クリスタルホワイト スムースブルー マロンベージュ ミッドナイトブラック |
サイズ | ・700×38c ・21.4kg |
フレーム素材 | アルミ |
バッテリー容量 | ・8.0Ah(フル充電4.5時間) ・走行距離標準モード 28km |
適正身長 | 149~185cm |
- 機能性とコスパのバランスがよいので、初めての1台にも気軽に購入しやすいのが魅力的
- 衝撃吸収性が高いので、悪路や長時間の移動でも快適に走行できるのが便利
比較的コスパがよい、スポーツタイプの電動自転車。
タイヤが太めなので、凸凹道や段差でも滑りにくく、乗り心地の良さが魅力的ですよ。
サドルにクッション性があるので、長時間の移動でもお尻が痛くなりにくく快適に乗れるでしょう。
- 移動ルートに凸凹道や段差が多い
- 長距離の移動をされる方
カラー展開が豊富なので、好きな色を選びやすいのがうれしいですよね。

メーカー | サードバイク |
カラー | レッド マットブラック |
サイズ | ・700×32c ・19.8kg |
フレーム素材 | アルミ |
バッテリー容量 | ・10.4Ah ・走行距離標準モード 81km |
適正身長 | 160cm~ |
- 初心者にも扱いやすいパーツなので、メンテナンスが簡単なのが便利
- ロゴにインパクトがあり、思いっきりおしゃれを楽しめるのが魅力的
シンプルで操作しやすいアシスト機能を搭載したモデル。
扱いやすいパーツを装備しているので、初心者でもメンテナンスがしやすいと評判!
スポーティーでかっこいいデザインなので、電動自転車に見えないおしゃれさが魅力的です。
- メンテナンスが簡単なモデルがほしい
- 周りと被りにくいモデルを選びたい
バッテリーがコンパクトなので、玄関先などの省スペースで保管できるのが便利ですよ。
メーカー | ヤマハ |
カラー | マットグレイッシュベージュ |
サイズ | ・700×38c ・21.6kg |
フレーム素材 | 記載なし |
バッテリー容量 | ・8.9Ah(フル充電2.5時間) ・走行距離スマートパワーモード 40km |
適正身長 | 156cm |
- お手頃価格で購入できるので、経済的な負担を減らせるのが魅力的
- 軽量・スタイリッシュで、どんな年代や服装にも合わせやすいのが魅力的
お手頃価格で買えるコスパがよい電動アシスト自転車。
スリムなダイヤモンド型フレームがスタイリッシュで、かっこいい電動自転車に乗りたい方にもぴったりですよね。
車体が軽いので、小柄な方でも駐輪時に持ち上げやすいですよ。
- かっこいい自転車に乗りたい方
- 価格重視で購入したい方
効きがよいブレーキを装備しているので、雨の日でも滑りにくくて安心!

メーカー | ペルテック |
カラー | マットカーキ マットブラック |
サイズ | ・27.5インチ ・25kg |
フレーム素材 | 記載なし |
バッテリー容量 | ・12.0Ah(フル充電3.5~4時間) ・走行距離標準モード 48km |
適正身長 | 155cm |
- 標準装備が充実しているので、幅広いシーンで乗りこなせるのが便利
- USB充電ポートを搭載しているので、スマホの充電切れを心配することなくロングライドを楽しめるのが便利
便利なカゴや泥除けを前後に搭載した電動アシスト自転車。
通勤通学・買い物・サイクリングなど、幅広く活用できる便利な1台。
USB充電ポートを搭載しているので、ロングライド時にスマホのナビを使いたい場合でも安心してライドを楽しめますね!
- スマホでナビを使いながらロングライドを楽しみたい
- 幅広いシーンで活用できるモデルがほしい
後ろキャリアが大きめに改良されているので、部活やサイドバッグなど、大荷物も効率的に運べると好評ですよ!

メーカー | あさひ |
カラー | メタルグレー |
サイズ | ・700×38c ・23.3kg |
フレーム素材 | アルミ |
バッテリー容量 | ・14.0Ah相当(フル充電5~6時間) ・走行距離標準モード 65km |
適正身長 | 160cm |
- 通勤に必要な装備が揃っており、長距離でも安心して通えるのが魅力的
- 前後ディスクブレーキを搭載しているので、悪天候時でも安全に通勤できるのが安心
自転車専門店「サイクルベースあさひ」の、電動クロスバイク。
チェーンガード・前かご・スタンドなど、通勤に便利なアイテムを標準装備しており、使い勝手が抜群です。
前後のディスクブレーキを装備しているので、坂道が多い場所や雨の日でも安全に通勤できるでしょう。
- 長距離の通勤・通学をしている方
- 雨の日でも自転車で移動する方
通勤用として作られた自転車なので、スーツを着ていても乗り心地が良く、安全性もバッチリですよ!

メーカー | ブリヂストン |
カラー | クロツヤケシ マットグレー マジックブルー ランドベージュ |
サイズ | ・27インチ ・23.5kg |
フレーム素材 | アルミ |
バッテリー容量 | ・14.3Ah相当(フル充電約4時間) ・走行距離パワーモード 62km |
適正身長 | 150cm |
- 自動充電できるので、遠出のお出かけや通勤でも安心して移動できるのが便利
- チェーンガード・丈夫なタイヤを装備しているので、長く愛用できるのが経済的
耐久性が高いタイヤを装備した電動アシスト自転車。
バッテリーは走りながら自動充電できるので、突然のバッテリー切れに慌てる心配がありません。
パワーモードでも62km走行できるので、サイクリングや買い物など、アクティブに行動したい場合にもぴったりですよね!
- アクティブに移動したい方
- 耐久性が高いモデルを選びたい
チェーンガード付きなので、錆びにくく長持ちできて、メンテナンスも簡単なのが嬉しいポイント!

スポーツタイプの電動自転車を買う時の注意点
続いて、スポーツタイプの電動自転車を買うときの注意点をチェックしていきましょう!
電動自転車のアシスト機能は、パワフルなものから細かく設定できるものまで、車種によって特性や体感が違ってきます。
電動自転車に初めて乗る場合は、試乗をして乗り心地やアシスト力を確かめておくと安心ですよ。
日本の法律では、最大アシスト速度が24km/hまでと決まっています。
ただし、並行輸入品などは体力に自信がある方が漕ぎ続ければ、上限を軽く超える可能性も…。
安全性を重視して、信頼性が高いメーカーや、国内メーカーの製品を選んでくださいね!
まとめ
今回は、スポーツタイプの電動自転車おすすめ8選をご紹介しました。
スポーツタイプの電動自転車を選ぶ際は、使うシーンに合わせて装備やバッテリー容量を選び、力に自信がない方は車体の軽いモデルを選びましょう。
使用頻度が高い場合は、モーターやバッテリー故障に対応しているか、メーカー保証をしっかりとチェックしてくださいね。
ぜひ今回ご紹介したモデルを参考にして、自転車ライフを楽しみましょう!