記事内にプロモーションを含みます。

自転車チャイルドトレーラーおすすめ8選!ベビーカー兼用モデルも!

自転車 チャイルドトレーラー おすすめ

この記事では、自転車チャイルドトレーラーについて書いています。

自転車の後ろにトレーラーを接続して、子供を乗せたまま移動ができる「チャイルドトレーラー」。

欧米では一般的に使用されており、日本でも徐々に人気が出始めています。

しかし、日本ではまだ普及していないため、

「チャイルドトレーラーにはどんなデメリットがあるの?」

「電動自転車でもチャイルドトレーラーを使える?」

といった疑問を抱いている方も多いのでは?

そこで今回は、自転車チャイルドトレーラーのおすすめ8選をご紹介します。

自転車チャイルドトレーラーの選び方や、よくある質問についてもまとめたので、ぜひ参考にしてくださいね!

おすすめNo.1アイテム

1番おすすめなのは、「Burley(バーレー)HONEY BEE

開閉・モード切り替えが誰でも簡単にできる、チャイルドトレーラー。

お子様が座ったままでも手軽にモード切り替えができるので、お昼寝中でも移動しやすいでしょう。

停車時のブレーキ機能・反射素材・異物の巻き込みを防ぐホイールガードなど、安全性も抜群ですよ!

どれを買うか迷うならとりあえずチェックすべきアイテムです♪

\プライム感謝祭開催中!/
Amazon
\お買い物マラソン開催中♪/
楽天市場

2025年10月7日(火) 0:00 ~ 2025年10月10日(金) 23:59までの4日間、Amazonプライム感謝祭を開催!

Amazonプライム感謝祭の概要
プライム感謝祭

Amazonプライム感謝祭

  • 2025年10月7日(火) 0:00 ~ 2025年10月10日(金) 23:59
  • 年に一度のビックセール!Amaoznが1番安くなる日!
  • 100万点以上の商品を特別価格で提供!
  • 自転車本体やサイクルグッズもセール対象♪

▶︎Amazonプライム感謝祭の詳細を見る

サイクルグッズがセール対象に盛りだくさん♪

プライム感謝祭にエントリー

公式サイトURL:https://www.amazon.co.jp/primeday

自転車チャイルドトレーラーの選び方

自転車 チャイルドトレーラー

まずは、自転車用チャイルドトレーラーを選ぶ際のチェックポイントを3つご紹介します。

自転車との適合性をチェック

まずは、お持ちの自転車にチャイルドトレーラーを接続できるのか、事前に必ずチェックしてみてください。

一般的な自転車であれば、スタンドが付いている部分に接続できますが、ロードバイクなどのサイドスタンドでは装着できないことも。

そんな時は、延長ナットを取り付ける・フレームに装着するといった方法が有効ですが、安全に接続できるのかを自転車専門店で確認してもらってくださいね。

扱いやすさをチェック

保育園の送迎やお買い物などで毎日チャイルドトレーラーを使う場合、展開から収納までスピーディーに扱えるかは重要なポイント。

セッティングに苦戦しているうちに、子供から目を離してしまうことは避けたいですよね。

素早く自転車に接続ができ、ワンタッチで開閉できるモデルだと、小さなお子様がいるご家庭でも安心して使用できますよ!

ベビーカーモードに切り替えできるものが便利

機種によっては、ベビーカーとしても兼用できるモデルや、自転車けん引専用のモデルがあります。

「悪天候時はベビーカーとして使いたい」「保育園の帰りにスーパーに寄り道したい」といった場合は、ベビーカーモードタイプが最適!

チャイルドトレーラーに子供を乗せたまま、モード切り替えができるモデルなら、お昼寝中でもそのまま移動できて、扱いやすさが抜群ですよ。

自転車チャイルドトレーラーおすすめ8選

自転車 チャイルドトレーラー おすすめ

ここからは、自転車用チャイルドトレーラーのおすすめを8つピックアップしてご紹介します。

  • Willer(ウィラー)サイクルトレーラー
  • Allen sports(アレンスポーツ)ET2-G
  • Schwinn(シュウィン)Shuttle foldable
  • Burley(バーレー)HONEY BEE
  • Thule(スーリー)Chariot Lite 1
  • Burley(バーレー)D’Lite X
  • Thule(スーリー)Chariot Cab
  • Thule(スーリー)Corster XT

Willer ウィラー サイクルトレーラー

メーカーWiller(ウィラー)
サイズ・展開時長さ80×幅75×高さ85cm
・折り畳みサイズ長さ80×幅62×高さ25cm
最大荷重40kg
座席数1~2人
カラーレッド・グリーン
ここがポイント!
  • コスパ性・安全性が高く、経済的な負担を軽減しながら快適に使用できる
  • 万が一の転倒時でも、トレーラーに安心してお子様を乗せられるのが魅力的

ベビーカーとしても兼用できる、Willerのチャイルドトレーラー。

お手頃価格でありながら、世界一厳しい品質検査をクリアした安全性が抜群のモデル。

自転車の転倒時でも、トレーラーは倒れない構造となっているので、安心してお子様を乗せられますよね。

こんな人におすすめ
  • 価格重視で選びたい
  • 安全性の高さにこだわりたい

後ろにたっぷり荷物を積めるので、お子様連れでもたくさん買い物を楽しめますね!

Allen sports(アレンスポーツ)ET2-G

メーカーAllen sports(アレンスポーツ)
サイズ・展開時高さ20.3×幅64.8×奥行70.1 cm
・折り畳みサイズ記載なし
最大荷重約45kg
座席数2人
カラーオレンジ・レッド
ここがポイント!
  • 耐久性・通気性がよく、どんな気候でも快適に乗車できるのが魅力的
  • コンパクトに折りたためるので、省スペースで保管できるのが便利

丈夫な合金鋼を採用した、チャイルドトレーラー。

明るい色合いがおしゃれで、内部の風通しの良さも抜群ですよ。

コンパクトに折りたためるので、玄関先などの省スペースで保管したい場合にも便利でしょう。

こんな人におすすめ
  • 内部の快適性が高いモデルがほしい
  • 省スペースで保管したい

電動自転車にも簡単に取り付けられるという、嬉しい口コミがあったモデルですよ。

Schwinn(シュウィン)Shuttle foldable

メーカーSchwinn(シュウィン)
サイズ・展開時長さ139×幅77×高さ71cm
・折り畳みサイズ記載なし
最大荷重約36kg
座席数2人
カラーブルー×ブラック
ここがポイント!
  • ほとんどの車種に接続できるので、延長ナットの追加購入など、ムダな費用を省けるのが経済的
  • 上部の窓を開閉できるので圧迫感が少なく、周囲の状況に応じて開閉できるのが便利

様々な車種との接続に対応した、けん引専用のチャイルドトレーラー。

上部の窓はロールアップ式なので自由に開閉でき、虫や雨風からもお子様をガードしてくれますよ。

コンパクトに折りたためるので、室内保管したい場合にも便利ですね。

こんな人におすすめ
  • 開放感があるモデルを選びたい
  • どんな自転車とも適合性が高いモデルを選びたい

価格が控えめなので、最小限の機能でお得なトレーラー専用車を探している方は、要チェックですよ!

Burley(バーレー)HONEY BEE

メーカーBurley(バーレー)
サイズ・展開時長さ84.5×幅74.9×高さ94cm
・折り畳みサイズ長さ90.2×幅74.3×高さ31.8cm
最大荷重45kg
座席数1~2人
カラーレッド×ブラック
ここがポイント!
  • ワンタッチのモード切り替えなど操作性がよく、小柄な方でも扱いやすいのが便利
  • 安全性にこだわった機能が満載なので、初めての1台にも最適なモデル

開閉が2タッチででき、Eバイクにも使用できるチャイルドトレーラー。

ベビーカーとの切り替えがワンタッチでできるので、けん引したままお子様が寝てしまっても、そのままベビーカーとしてお買い物などを楽しめるのも嬉しいポイント!

停車時のブレーキ機能・反射素材・異物の巻き込みを防ぐホイールガードなど、安全性も抜群ですよ。

こんな人におすすめ
  • 簡単に開閉・モード切り替えできるものがほしい
  • 安全性の高さにこだわりたい

見た目が上品なので、おしゃれを楽しみたい方にもぴったりですよね!

\プライム感謝祭開催中!/
Amazon
\お買い物マラソン開催中♪/
楽天市場

Thule(スーリー)Chariot Lite 1

メーカーThule(スーリー)
サイズ・展開時ショルダー幅57cm最大座高68cm出入り口幅80cm
・折り畳みサイズ長さ87x幅80x高さ37.5cm
最大荷重45kg
座席数1~2人
カラーブラック
ここがポイント!
  • 衝撃吸収性が高いので、凸凹道でも安定感を保てるのが安心
  • 通気性がよいので、悪天候時でも快適に過ごせるのが魅力的

モード切り替えをワンタッチでできる、Thuleのチャイルドトレーラー。

サスペンションを搭載しているので、自転車やトレーラーにかかる衝撃を吸収し、滑らかな走りを実感できるでしょう。

通気性がよいので、レインカバー着用時でも蒸れにくく、快適に移動を楽しめますよ。

こんな人におすすめ
  • 雨の日でもトレーラーを使う方
  • 凸凹道・砂利道を走る方

ベビーカーには標準で4輪が付属しているので、転倒のリスクが少ないのが嬉しいポイント!

Burley(バーレー)D’Lite X

メーカーBurley(バーレー)
サイズ・展開時室内高シート部 60.9cm室内幅ショルダー部 66.1cm室内幅シート部 57.2cm
・折り畳みサイズ長さ84.5x幅79.4x高さ97.2cm
最大荷重45kg
座席数2人
カラーシースプレー
ここがポイント!
  • 便利な機能が多いので、毎日使用する場合でもストレスが少なく、快適に操作できるのが魅力的
  • けん引バーを収納できるので、ベビーカーモードでも狭い場所に移動しやすいのが便利

扱いやすさにこだわった、Burleyのチャイルドトレーラー。

子供を乗せたままモード切り替えができ、荷物もたっぷり収納可能。

ベビーカーモードでは、前方に付きだしたけん引バーを収納できるので、エレベーター内でも周囲に配慮をしながら使えると好評ですよ。

こんな人におすすめ
  • 便利機能が多いモデルを選びたい
  • 狭い場所を移動したい方

大容量の収納ポケットがついているので、かさばるお子様の荷物を積んだまま、お買い物を済ませることもできちゃいますよね。

Thule(スーリー)Chariot Cab

メーカーThule(スーリー)
サイズ・展開時ショルダー幅57cm最大座高71cm出入り口幅80cm
・折り畳みサイズ長さ110x幅80x高さ46cm
最大荷重45kg
座席数2人
カラーブラック×グリーン
ここがポイント!
  • 快適性が高いので、長時間の移動でもお子様に負担がかかりにくいのが魅力的
  • 機能性が抜群なので、天候や季節など、どんな環境でも快適に使えるのが便利

お子様の快適性を追求した、Thule上位モデルのチャイルドトレーラー。

ゆったり座れる大きめシート・リクライニング機能など快適性が高いので、長時間の移動でもお子様が疲れにくいでしょう。

「価格よりも、利便性と快適性にこだわりたい!」という方は、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。

こんな人におすすめ
  • 機能性が抜群な上位モデルがほしい
  • お子様の快適性を優先したい

シートはXLサイズなので、背が高いお子様でもゆったりと座れますよね。

Thule(スーリー)Corster XT

メーカーThule(スーリー)
サイズ・展開時ショルダー幅58.4cm最大座高60cm出入り口幅80cm
・折り畳みサイズ長さ94x幅77x高さ28cm
最大荷重45kg
座席数2人
カラーブラック
ここがポイント!
  • 耐久性の高さにこだわっているので、年長さん頃まで長く愛用できるのが魅力的
  • LEDテールライトを搭載しているので、視認性が高く周囲に気づいてもらいやすいのが安心

シックなデザインがおしゃれな、チャイルドトレーラー。

フットレストに高さがあるので地面と擦れにくく、生地が破れにくいのが魅力的。

荷物スペースは強度が高いので、キックバイクなどを収納しても快適に持ち運べるでしょう。

こんな人におすすめ
  • 丈夫で長持ちするモデルを選びたい
  • 信頼性が高い上位モデルを使いたい

LEDテールライトが付いているので、薄暗い時間帯でも周囲にすぐ気づいてもらえるのが安心ですよね。

\プライム感謝祭開催中!/
Amazon
\お買い物マラソン開催中♪/
楽天市場

自転車チャイルドトレーラーに関するよくある質問

続いて、自転車チャイルドトレーラーに関するよくある質問をチェックしていきましょう!

自転車チャイルドトレーラーのデメリットは?

自転車チャイルドトレーラーはメリットが多い一方、デメリットが3つあります。

  • 日本で普及していないので、目立ってしまう
  • 交通量が多い場所での走行が危険
  • 収納場所が必要

チャイルドトレーラーは軽車両扱いとなるので、歩道を走行できません。

交通量が多い場所では、車と接触する危険性が高いため、使用を避けるのが無難です!

収納場所については、コンパクトに折りたためるモデルを検討してみてはいかがでしょうか。

自転車チャイルドトレーラーは違法な乗り物?

自転車チャイルドトレーラーは違法ではありませんが、「軽車両」としてのルールをしっかりと確認し、守らなければなりません。

走行時は車道を走行し、一方通行の場所では逆走しないように気を付けてくださいね!

まとめ

今回は、自転車チャイルドトレーラーのおすすめ8選をご紹介しました。

自転車チャイルドトレーラーは、自転車との適合性を事前に確認し、安全に走行できるのかをチェックしてみてください。

使用頻度が高い場合は、簡単に接続できるか・スムーズに開閉できるかなど、扱いやすさも重要なポイント。

ベビーカーとしても兼用できるモデルを選べば、送迎やレジャーなど行動範囲が広がり、お子様との移動を思いっきり楽しめますよ。

ぜひ今回ご紹介したモデルを参考にして、お子様との快適な自転車での移動を楽しんでくださいね!