この記事では、自転車用GoProマウントについて書いています。
自転車用GoProマウントは、スポーツ自転車を走らせながら景色や走行動画を撮りたい方にぴったりなアイテム。
小型で丈夫なうえ、アクティブなシーンでもブレにくく、綺麗な映像が撮影できるとしてサイクリング愛好家に人気です。
しかし、スポーツ自転車に乗りながら安全に撮影するには、専用マウントが必須!
そこで今回は、スポーツ自転車でGopro撮影をする方に向けて、自転車用GoProマウントおすすめ10選をご紹介します。
選び方や注意点についてもまとめましたので、ぜひ参考にしてくださいね!
1番おすすめなのは、『GoPro ロールバーマウント AGTLM-001』
ハンドルにしっかりと固定でき、ズレやブレを最小限に抑えられるモデル。
360度回転できるので、細かいアングル調整や迫力のある映像を撮影できるのが魅力的ですよ。
アクティブにライドを楽しみたい方にもぴったりですよね!
自転車用GoProマウントの選び方

まずは、自転車用GoProマウントを選ぶ際のチェックポイントを3つご紹介します。
GoPro用マウントは主に3つの装着位置があり、目的や好みによって変わってきます。
ハンドル | ・自転車と一体感のある映像が撮影できる ・装着位置によって、見た目や写り方が変わる |
胸部 (チェストタイプ) | ・広範囲を撮影でき、臨場感のある映像が撮れる ・圧迫感や見た目が気になる場合がある |
ヘッド | ・目線に近い映像が撮影できる ・首や頭に負担がかかりやすいが、運転中にカメラが気にならない |
装着位置によって写り方や雰囲気などが違うので、気になったモデルの特徴をしっかりと確認して、好みに合ったものを選んでくださいね。
せっかくGoProを使うのであれば、綺麗な映像を残したいですよね。
そんな時は、どのような角度から撮影したいのかをチェックしてみてください。
前面を撮影したいなら、ハンドル周りやサイクルコンピューター下。
ハンドルも映像に含めたい場合は、チェストタイプやヘルメットタイプを選びましょう。
自転車用GoProマウントの価格は、おおよそ2,000〜6,000円。
中には1,000円台で購入できるモデルもありますが、使用中にズレてしまうものが多いです。
安価なモデルを買いたい場合は、商品レビューを参考にすると間違いないですよ!
自転車用GoProマウントおすすめ10選!ロードバイクやクロスバイク

ここからは、自転車用GoProマウントのおすすめを10つピックアップしてご紹介します。
- GoPro ロールバーマウント AGTLM-001
- ROCKBROS サイコンマウント
- TELESIN ハンドルバーマウント
- レックマウント トップキャップマウント REC-B09-GP
- GoPro チェストマウントハーネス
- Suptig チェストマウント
- Ulanzi チェストハーネス
- GoPro ヘッドストラップ ACHOM -002
- ActyGo ヘッドストラップ
- TELESIN ヘッドストラップマウント
メーカー | GoPro |
サイズ | ・記載なし ・800g |
装着位置 | 直径3.5cm~6.35cmのハンドル |
特徴 | ・360度回転 ・耐衝撃性 |
- ハンドルにしっかりと固定でき、ズレやブレを最小限に抑えられるのが便利
- 360度回転できるので、細かいアングル調整やダイナミックな映像を撮影できるのが魅力的
直径3.5cm〜6.35cmのハンドルに装着できるGoPro用マウント。
ヒンジのついた滑り止め防止デザインなので、ズレや振動によるブレを最小限に防げるでしょう。
360度回転・垂直マウント用バックル付属で、ダイナミックな映像を撮影したい方にもぴったりですよ!
- アングルを細かく調整したい
- 大迫力な映像を撮影したい
安定感が高いので、アクティブにライドを楽しみたい方は、ぜひチェックしてみてくださいね!

メーカー | ROCKBROS |
サイズ | ・10.2×3.7cm ・45g |
装着位置 | ハンドル(適用ステムの距離4cm) |
特徴 | ・角度調整可能 ・アイテム同時取付 可 |
- 耐久性が高く、省スペースで設置できるのが魅力的
- GoPro・サイコン・ライトなど、同時にアイテムを設置できるのが便利
アルミニウム合金で作られた、頑丈で軽量なマウントです。
GoProはもちろん、サイクルコンピューターやライトなどの取付も可能。
ステムより前に設置できるので、見やすく操作しやすい位置に設置できるでしょう。
- ハンドル周りをすっきりと見せたい方
- 複数のアイテムを同時に設置したい方
ステムと平行に設置できるので、前が見やすくサイクリングに集中できるのが安全ですよね。

メーカー | TELESIN |
サイズ | ・12.3×6.2×3.5cm ・90g |
装着位置 | 直径サイズ2~3.2cmのハンドル |
特徴 | ・360°回転 ・耐候性 |
- 悪天候時に屋外使用しても劣化が少なく、長く愛用できるのが魅力的
- どんな車種にもフィットし、汎用性が高いのが便利
球体デザインで、360度回転しながらお好きな角度で撮影を楽しめるモデル。
汎用性が高いので、ロードバイク・クロスバイクなど、様々な車種にフィットしますよ。
耐荷重1kg、160km/hの高速での非常停止に耐えられる、どんな気象条件でも使えるなど、耐久性の高さも抜群!
- 使用頻度が高い方
- 耐久性の高さにこだわりたい
お手頃価格で購入できるので、初めてGoProを使う方は要チェック!

メーカー | レックマウント |
サイズ | ・1.9×2.5×3cm ・記載なし |
装着位置 | ステム |
特徴 | ・小型 ・耐振動性 |
- 振動が少なく、ハンドル周りを含めた臨場感たっぷりの映像を撮影できるのが魅力的
- 小型で目立ちにくく、スポーツ自転車のイメージを崩したくない場合に最適
トップキャップのネジを外して、固定するタイプのマウントです。
ハンドル周りを含めた、スポーツ自転車ならではの臨場感ある映像を撮影できますよ。
小型タイプなので、なるべくマウントを目立たせたくない方にもおすすめ!
- マウントを目立たせたくない方
- ハンドル周りを含めて撮影したい
「振動やブレが激減した!」という嬉しい口コミがあったモデルですよ!

メーカー | GoPro |
サイズ | 記載なし |
装着位置 | 胸部 |
特徴 | ・軽量 ・通気性 ・クッション性 |
- サイズ調整できるので、体格がよい方や厚手の防寒具の上からでも着用できるのが便利
- 揺れに強いので、段差やハードなライドでも快適に撮影できるのが魅力的
ハンズフリーで撮影できる、クッション性が抜群のモデルです。
幅広くサイズ調整できるので、体格が良い方でもフィット感が抜群!
揺れに強い構造なので、スピード重視のライドや激しいトレーニング中でも、ブレずに大迫力の映像を撮影できるでしょう。
- 体格がよい方
- 機能性を重視したい方
サイクリングはもちろん、スキーやハイキングなど、幅広いシーンで兼用したい場合にもぴったりですね!

メーカー | Suptig |
サイズ | ・56.9×11.5x32cm ・145g |
装着位置 | 胸部 |
特徴 | ・通気性 ・伸縮性 |
- 汎用性が高く、様々なスポーツに活用できるのが経済的
- 締め付け感が少なく、長時間使っても体に負担が少ないのが魅力的
サイクリングやスノボなど、様々なスポーツシーンで活躍するチェストマウント。
通気性・伸縮性が高いので、締め付け感が少なく、ロングライドにも最適です。
比較的リーズナブルなので、サブのマウントをお探しの方は、ぜひチェックしてみてくださいね!
- 圧迫感が少ないチェストタイプがほしい
- 価格重視で買いたい
服とマウントの擦れが少ないので、ノイズを軽減したい方は要チェック!

メーカー | Ulanzi |
サイズ | ・9x13x15cm ・242g |
装着位置 | 胸部 |
特徴 | ・通気性 ・サイズ調整 ・軽量 |
- 様々なデバイスに対応しており、撮影を思いっきり楽しめるのが魅力的
- 角度を調整しながら、お好みに合った角度で撮影できるのが便利
GoProやスマホなど、様々なデバイスに対応したモデル。
手袋をしていても着脱がしやすく、暑い時期でも蒸れにくく快適に着用できるでしょう。
360度回転するので、垂直・水平などお好みのアングルで撮影を楽しめますよ。
- 様々な角度から撮影したい
- 扱いやすいモデルを選びたい
自転車から下りた後も気軽に撮影できるので、ライドシーン以外の風景などを撮影したい場合にもおすすめ!
メーカー | GoPro |
サイズ | ・17.8×15.5x5cm ・136g |
装着位置 | ヘッド |
特徴 | ・フィット感 ・サイズ調整 |
- しっかりと固定できるのでズレにくく、3パターンの撮影が楽しめるのが魅力的
- 信頼性が高い純正モデルなので、マウント選びに失敗するリスクを回避できる
太めのバンドでしっかりと固定できる、ヘッドタイプのマウントです。
ヘッドバンド・トップストラップ・クリップマウントの3パターンで、多彩な撮影ができるでしょう。
スピードが出ていてもしっかりと撮影できる、信頼性が高い純正モデルですよ。
- 信頼性が高い純正モデルを選びたい
- 安定感があるものを選びたい
「長時間使っても頭が痛くなりにくい」と口コミでも好評です!
メーカー | ActyGo |
サイズ | ・記載なし ・150g |
装着位置 | ヘッド |
特徴 | ・360度回転 ・フィット感 ・滑り止め |
- 日本企業が販売する信頼性が高い商品で、口コミやコスパがよいのが魅力的
- 様々なデバイスに対応しており、思いっきり撮影を楽しめるのが魅力的
数々のメディアでも紹介された、信頼性が高いコスパ最強モデルです。
GoProはもちろん、スマホやほかのアクションカメラにも対応していますよ。
「GoProが高価な分、マウントは予算を抑えたい!」という方にもぴったり!
- 価格重視で選びたい
- 口コミがよく、信頼性が高いモデルがほしい
滑り止めやサイズ調整ができるので、初心者にも扱いやすいモデルですよね!
メーカー | TELESIN |
サイズ | ・頭囲55-65cm ・95g |
装着位置 | ヘッド |
特徴 | ・長さ調整 ・滑り止め ・簡単着脱 |
- 初心者にも扱いやすい機能が充実しているので、初めての1台にもぴったりなモデル
- 振動に強いのでブレにくく、撮影中のカメラを気にせず運転に集中できるのが安心安全
目線に近い撮影が楽しめる、ヘッドタイプのマウント。
長さ調整・滑り止め設計など、細部まで扱いやすさにこだわっており、初めてのヘッド用マウントにも最適でしょう。
ズレ・ブレにくいので、カメラを気にせず運転に集中できるのが安全ですよね。
- 機能性が高いモデルを選びたい
- 目線に近い映像を撮影したい方
ヘッド用はもちろん、手首やリュックにもクリップできるので、様々な視点から撮影できるのが魅力的ですよね!

まとめ
今回は、自転車用GoProマウントおすすめ10選をご紹介しました。
自転車用GoProマウントは、装着する位置やどんな映像を撮りたいのかを考えながら、好みに合わせて選びましょう。
1,000円台の安価なモデルは必ず口コミを参考にして、信頼性が高いものを選んでみてくださいね。
ぜひ今回ご紹介したモデルを参考にして、スポーツ自転車での爽快感がある撮影を楽しみましょう!