記事内にプロモーションを含みます。

自転車用の室内保管マットおすすめ10選!コスパ最強・100均など

自転車 室内保管 マット おすすめ

この記事では、自転車用の室内保管マットについて書いています。

大切な自転車の保管に役立つ、室内保管用のマット。

駐輪場がなかったり盗難から愛車を守りたい場合などに役立ち、室内の汚れや傷を防ぎながら自転車を保管できる便利なアイテムです。

しかし、室内保管用のマットはメーカーや種類が豊富なうえ、100均でも代用品を扱っているので、どれを選べばよいのか悩みますよね。

せっかくなら、汚れがつきにくくお手入れが簡単なマットを手に入れたいという方も多いのでは?

そこで今回は、自転車用の室内保管マットのおすすめ10選をご紹介します。

選び方やよくある質問についてもまとめたので、ぜひ参考にしてくださいね!

おすすめNo.1アイテム

1番おすすめなのは、「Wahoo KICKR 多目的フロアマット

黒地にライトブルーのロゴがかっこいい、防音性が高いので、周囲に配慮しながらトレーニング・メンテナンス・室内保管できるのが魅力的。

手洗い可能なので、衛生的に長く愛用できるのが嬉しいポイント!

どれを買うか迷うならとりあえずチェックすべきアイテムです♪

自転車用の室内保管マットの選び方

自転車 室内保管 マット

まずは、自転車用の室内保管マットを選ぶ際チェックポイントを3つご紹介します。

厚みをチェック

薄手のマットはすぐに破けてしまい、厚手のマットでは安定性が悪く、自転車を倒してしまうことも。

自転車用の室内保管マットは、6〜9mm程の厚みがあるものを選ぶと安定性が高く、しっかりと自転車を保管できますよ。

サイズをチェック

室内で自転車のメンテナンスを行う場合、コンパクトなマットでは床を傷つけたり汚れがついてしまいがちです。

車種にもよりますが、スポーツ自転車なら「縦180cm×横90cm」程度、折り畳み自転車なら「縦90cm×横60cm」程度が最適!

省スペースで収納だけをしたい場合は、自転車サイズに合ったマットを選んでみてくださいね。

素材をチェック

自転車の室内保管用マットとして主流なのは、「EVA(エヴァ樹脂)」「PVC(ポリ塩化ビニル)」です。

どちらも水に強く軽量、弾力がある素材なので、自転車をしっかりと支えられるでしょう。

耐久性も高いので、長く愛用したい場合にもぴったりですよ!

自転車用の室内保管マットおすすめ10選

自転車 室内保管マット おすすめ

ここからは、自転車用の室内保管マットのおすすめを10つピックアップしてご紹介します。

ラインナップは、以下の10つです。

  • GORIX サイクルマット
  • CyclingDeal 自転車トレーナーフロアマット
  • Wahoo KICKR 多目的フロアマット
  • ALINCO エクササイズマット
  • ELITE トレーニングマット
  • ライドオアシス フロアプロテクションマット
  • ThinkRider トレーニングマット
  • adidas フィットネスマット
  • Reebok バイク用フロアマット RAMT-10229
  • アストロプロダクツ バイシクルメンテナンスマット BM782

では早速、1つずつ見ていきましょう!

GORIX サイクルマット

メーカーGORIX
サイズ長さ1735mm×幅850mm
厚み6mm
素材EVA
ここがポイント!
  • 耐久性が高い素材なので、置く場所を気にせず保管できるのが便利
  • 汚れや傷に強いので、メンテナンス用としても活用できるの魅力的

気温の変化に強く、汗や紫外線を浴びても劣化しにくいサイクルマット。

汚れや傷にも強いので、保管用にはもちろんメンテナンス用としても活用できますよ。

マジックテープ付なので、持ち運びや収納時にも活躍すること間違いなし!

こんな人におすすめ
  • 耐久性が高いモデルを選びたい
  • メンテナンス用としても活用したい

冬のトレーニング用にも活用できるなど、口コミでも好評ですよ!

CyclingDeal 自転車トレーナーフロアマット

メーカーCyclingDeal
サイズ長さ182cm×幅76cm
厚み7mm
素材ポリ塩化ビニル
ここがポイント!
  • 自転車を動かしてもマットがズレにくいので、床を傷つける心配がいらない
  • 柔らかい素材なので、自転車のフレームに傷がつきにくいのが魅力的

防水性・耐久性が高い、ポリ塩化ビニル製の自転車用フロアマット。

滑り止め付きなので、自転車を移動する際にマットがズレて、床が傷つく心配もありませんよ。

厚みがあり柔らかい素材なので、万が一自転車を倒しても傷がつきにくいでしょう。

こんな人におすすめ
  • フレームに傷をつけたくない
  • 傷がつきやすい木材の床に保管したい

マット特有のにおいがすぐになくなるので、省スペースで保管される場合でも気にせず使用できるのが嬉しいですよね。

Wahoo KICKR 多目的フロアマット

メーカーWahoo KICKR
サイズ長さ198.1cm×幅91.4cm
厚み6mm
素材ゴム
ここがポイント!
  • 防音性が高いので、周囲へ配慮しながらトレーニング・メンテナンス・室内保管できるのが便利
  • 手洗いできるので、汚れがすぐに洗い流せて衛生的に長く愛用できる

黒地にライトブルーのロゴがかっこいい、フロアマット。

音を吸収しやすい素材なので、トレーニング用やメンテナンス時でも静かに行えて、アパートに住んでいる場合でも安心して作業ができるでしょう。

手洗い可能なので、衛生的に長く愛用できるのが嬉しいポイント!

こんな人におすすめ
  • 自転車を頻繁に動かす方
  • 手洗いできるモデルを選びたい

丈夫な素材なので、ディスプレイ用として長期間保管したい場合にも、跡が残りにくいのがうれしいですよね!

ALINCO エクササイズマット

メーカーALINCO
サイズ長さ150cm×幅90cm
厚み9mm
素材PVC
ここがポイント!
  • 機能性が高く、防音・床の傷など様々な悩みに対応できるのが魅力的
  • 価格が控えめなので、経済的な負担を減らしながら手軽に使用できるのが魅力的

防音・衝撃吸収・滑り止めなど、機能性が抜群のモデル。

厚みがあるので、自転車の移動やうっかり床に倒してしまった場合でも、傷がつきにくいのが特徴。

お手頃価格で購入できるので、なるべく予算を抑えたい場合にも最適ですよね。

こんな人におすすめ
  • 価格重視で選びたい
  • 機能性が高いものを選びたい

価格が控えめなので、浮いたお金をメンテナンス用品に充てることもできちゃいますよね。

ELITE トレーニングマット

メーカーELITE
サイズ長さ180cm×幅90cm
厚み約9mm
素材記載なし
ここがポイント!
  • おしゃれなカラーなので、自転車を目立たせて飾りたい場合に最適なモデル
  • 薄手で持ち運びやすいため、自転車の保管場所を移動したい場合にも手軽に扱えるのが便利

レッドカラーがおしゃれなトレーニングマット。

軽量・薄手でありながら丈夫な素材で、力に自信がない女性でも持ち運びやすいでしょう。

黒いマットが多いなか、珍しいレッドカラーなので、かっこいいスポーツ自転車にも映えますよね!

こんな人におすすめ
  • 個性的なカラーのマットがほしい
  • 軽くて丈夫なものを選びたい

口コミでも「扱いやすくて掃除が簡単!」という、うれしい声があった商品ですよ。

ライドオアシス フロアプロテクションマット

メーカーライドオアシス
サイズ長さ1735mm×幅850mm
厚み記載なし
素材塩化ビニル
ここがポイント!
  • 防水・耐久性・弾力性が高い生地なので、重量がある自転車でも安心して保管できる
  • 大きめサイズなので、自転車用品を周囲にまとめて保管できるのが便利

黒地にシンプルなブランドロゴがかっこいい、フロアプロテクションマット。

汗や水に強く丈夫な生地なので、重たいマウンテンバイクを保管したい場合にも最適ですよ。

大きめサイズなので、メンテナンス時にも用品をマットにおいて、床を汚さずに作業ができるでしょう。

こんな人におすすめ
  • 大きめサイズで使い勝手がよいモデルがほしい
  • コスパ抜群のモデルを選びたい

コスパがよいので、アルバイトの学生でも気軽に購入できるのが嬉しいポイント!

ThinkRider トレーニングマット

メーカーThinkRider
サイズ長さ160cm×幅75cm
厚み6mm
素材PVC
ここがポイント!
  • コンパクトサイズなので、ミニベロや折りたたみ自転車などの保管にも最適なモデル
  • 滑り止め効果が高いので、トレーニング用自転車の使用時にも活用できるのが便利

両面に滑り止め効果があるトレーニングマット。

床の保護だけでなく、自転車の保護や防音にも役立ちますよ。

コンパクトサイズなので、省スペースでの折り畳み自転車の保管にも最適です。

こんな人におすすめ
  • 自転車の保管やトレーニング用にも活用したい
  • 省スペースで保管したい方

ワンポイントのカラーなので、控えめなデザインがお好きな方にもおすすめですよ。

adidas フィットネスマット

メーカーadidas
サイズ長さ183cm×幅61cm
厚み10mm
素材ニトリルブタジエンゴム
ここがポイント!
  • 信頼性が高いブランドなので、商品選びに失敗するリスクを回避できる
  • おしゃれなカラー展開なので、自転車のデザインに合わせやすいのが魅力的

スポーツメーカー「アディダス」のフィットネスマット。

3色のカラー展開なので、自転車のデザインに合わせて色を選びやすいでしょう。

安定感があり柔らかい素材なので、自転車を傷つけにくく、しっかりと支えてくれますよ。

こんな人におすすめ
  • 信頼性が高いブランドメーカーのモデルを選びたい
  • 安定感が高いマットを選びたい

表面がフラットなので、ほこりや汚れの掃除がしやすいですよね!

Reebok バイク用フロアマット RAMT-10229

メーカーReebok
サイズ長さ155cm×幅65cm
厚み6cm
素材ポリプロピレン
ここがポイント!
  • 耐久性が高いので破れにくく、長く愛用できるのが経済的
  • バイクトレーニング用マットなので、重量があるMTBでも安心して保管できるのが魅力的

イギリス発スポーツメーカー「リーボック」の、バイク用フロアマット。

丈夫な高密度ポリマーを採用しているので、破れにくく長く愛用できるのが魅力的。

畳の部屋では安定感に欠けるので、フローリングなどの硬い素材での使用がおすすめですよ。

こんな人におすすめ
  • 重たい自転車を保管したい
  • 耐久性が高さを重視したい

手洗いできるので、長く愛用したい場合にも衛生的に繰り返し使えるのが安心ですよね。

アストロプロダクツ バイシクルメンテナンスマット BM782

メーカーアストロプロダクツ
サイズ長さ178cm×幅60cm
厚み3mm
素材PVC
ここがポイント!
  • 自転車専用マットなので、汚れが落ちやすくメンテナンス作業もしやすいのが魅力的
  • コスパがよいので、複数台の自転車を保管したい場合にも最適

自転車の整備・保管専用のマット。

表面の汚れが落ちやすく、小さな部品などを落としても見つけやすいブラックカラーが特徴。

お手頃価格なので、複数台の自転車を保管したい場合にも、経済的な負担を軽減できるでしょう。

こんな人におすすめ
  • なるべく費用を抑えたい方
  • 複数台の自転車を保管したい方

「マットを使用してから自転車の見栄えが良くなった」という、嬉しい口コミがあった商品ですよ。

自転車用の室内保管マットに関するよくある質問

続いて、自転車用の室内保管マットに関するよくある質問をご紹介します。では、早速1つずつチェックしていきましょう!

自転車用の室内保管マットは100均でも買える?

自転車専用のマットはありませんが、代用が可能です。

  • ジョイントマット
  • ヨガマット
  • フロアマット

ただし、薄手のものや水に弱いものが多いので、保管だけをしたい場合に有効です。

メンテナンスも行いたい場合は、専用のものを購入するのがおすすめですよ。

安いヨガマットでも代用できる?

安いヨガマットは生地が薄く、破れやすいです。

メンテナンスなどで頻繁に自転車を動かす場合は、厚手で丈夫なヨガマットを選ぶと安心ですよ。

室内保管マットは必要?

自転車に乗った後、軽く拭くだけでもオイルを含んだ汚れやほこりが落ちてきます。

床についたオイル汚れは落ちにくく、素材によっては変色をしてしまうことも。

自転車を室内保管する場合は、室内保管マットを利用することで床の汚れや傷などを防げるでしょう。

まとめ

今回は、自転車の室内保管用のマットおすすめ10選をご紹介しました。

室内保管用のマットは「厚みが6〜9mm」、サイズはスポーツ自転車なら「縦180cm×横90cm」程度、折り畳み自転車なら「縦90cm×横60cm」程度が最適です。

室内保管用マットとして主流な素材でもある「EVA(エヴァ樹脂)」「PVC(ポリ塩化ビニル)」を選ぶと、防水性・耐久性が高く自転車をしっかりと保管できるでしょう。

ぜひ今回ご紹介したモデルを参考にして、自転車ライフを楽しんでくださいね!